納品までの流れ

narrative inc.では、円滑にクリエイティブ業務を推進するため、
以下のような流れで制作進行を行っております。

採用サイト

実績一覧へ

契約書締結

ご提案内容及びお見積り金額に相違がない場合、弊社がご用意した契約書雛形をご確認いただき、双方合意の上クラウドサインにて締結いたします。

ページ構成図作成

ご提案内容をベースとしたサイト構成図(ディレクトリマップ)を作成し、サイト内にどのようなページを作成するかを共有いたします。

ワイヤーフレーム作成

ご提案内容をベースとしたワイヤーフレーム(デザインの骨組み)を作成し、どのページにどのような内容を掲載するかを共有いたします。

デザイン(TOPページ+1P)

ワイヤーフレームと、すり合わせたテイストを意識しPC版のTOPページおよび下層1ページ分のデザインデータの作成を行います。

※PC版:パソコン版

デザイン(その他ページ+SP)

トップページのテイストでディレクトリマップにあるすべてのページのPC版とSP版のデザイン制作を行います。

※SP版:スマートフォン版

原稿文書作成・素材収集・撮影

FIXしたワイヤーフレームの内容に合わせ、原稿文章・各種素材の収集、要件に応じて写真(動画)撮影を行います。

コーディング(CMS構築)

FIXしたデザインデータをWEB上で見られるようにプログラミングを行います。また、要件に応じてCMS構築を行います。

納品

コーディングデータをご確認頂き、問題がなければお客様にご指定頂いたサーバー上にデータをアップロードし納品となります。

採用動画

実績一覧へ

契約書締結

ご提案内容及びお見積り金額に相違がない場合、弊社がご用意した契約書雛形をご確認いただき、双方合意の上クラウドサインにて締結いたします。

企画構成

ヒアリングや取材を経て、構成案(プロット)を作成いたします。

動画制作

プロットを元に動画制作を行います。

納品(アフターフォロー)

納品および納品後のレクチャーや微調整などのサポートを行います。

採用ピッチ

実績一覧へ

契約書締結

ご提案内容及びお見積り金額に相違がない場合、弊社が用意した契約書雛形をご確認いただき、双方合意の上クラウドサインにて締結いたします。

企画構成

ヒアリングや取材を経て、コンテンツ案(ページ構成)を作成をいたします。

デザイン制作

コンテンツ案を元にピッチ資料制作を行います。

納品(アフターフォロー)

納品および納品後のレクチャーや微調整などのサポートを行います。